REGISTERED DIETICIAN
管理栄養士ブログ
- レシピ
減塩レシピ(第七弾/具だくさん!春野菜のポトフ)
こんにちは!管理栄養士チームです。
日に日に厳しい寒さも和らぎ、少しずつ暖かい日差しが感じられるようになりましたね。
今回は、春が旬である『春キャベツ』、『菜の花』、『たけのこ』を使用したレシピをご紹介します☆
【1人分あたり】
エネルギー:78kcal
炭水化物:15.0g
たんぱく質:4.9g
脂質:0.3g
塩分:0.9g
【材料(2人分)】
春キャベツ:100g
菜の花:1/2束(100g)
たけのこ(水煮):40g
たまねぎ:40g
にんじん:40g
だし汁:500㎖
☆みりん:大さじ1
☆しょうゆ:小さじ1・1/2
【作り方】
➀キャベツと、たけのこは食べやすい大きさに切る。たまねぎはくし切りにする。
②にんじんは2㎜幅の短冊切にする。菜の花は茎と穂先に分け、3㎝幅に切る。
③鍋にだし汁を入れ、ひと煮立ちしたら☆を加え味をととのえます。
④たけのこ、にんじん、たまねぎ、菜の花の茎をいれて煮る。
⑤春キャベツと菜の花の穂先を加えてしんなりとするまで煮込む。
⑥器に盛りつけて完成。
【ポイント】
旬の野菜のうま味がギュッとつまったスープごと食べられるポトフにしました!
春キャベツは冬の厳しい寒さを乗り越えて、じっくり甘さを蓄え水分が多いためやわらかく甘みがあるのが特徴です。菜の花はビタミン・葉酸・鉄・食物繊維が多く含まれています。
今回のレシピ一品で、1/3日分の野菜と4.3gの食物繊維が摂取できます!
また、具だくさんにすることで汁の量が少なくなるため塩分摂取量を抑えることができますよ。