REGISTERED DIETICIAN
管理栄養士ブログ
- レシピ
減塩レシピ(第四弾/生姜と根菜のきんぴら)
こんにちは!管理栄養士チームです。
一気に寒さが増して冬を感じられる季節になりました。
今回は冬の旬であるにんじんやごぼうといった根菜を使用した減塩レシピをご紹介します!
🥕生姜と根菜のきんぴら🥕
◾️1人分あたり◾️
エネルギー:105kcal
タンパク質:2.2g
脂質:1.4g
炭水化物:20.3g
食塩相当量:0.7g
◾️材料2人分◾️
れんこん 80g
にんじん 80g
ごぼう 60g
生姜 10g
ごま油 小さじ1/2
いりごま 小さじ1/2
☆砂糖 小さじ2
☆酒 大さじ1/2強(8g)
☆みりん 小さじ1 1/3(8g)
☆しょうゆ 小さじ1 1/3(8g)
☆だし 80cc
◾️作り方◾️
1.ごぼう、にんじん、生姜をに千切りにし、ごぼうは5分程度水にさらしておく。れんこんはいちょう切りに切る。
2.ごま油をひき、しんなりするまで炒める。
3.☆を加え、水気がなくなるまで炒める。
4.器に盛り、いりごまを上にのせる。
☺生姜の強い香りが苦手な方はよく炒めるのがおすすめです!
🌷減塩ポイント🌷
だし汁や生姜を使い、風味良くすることで
しょうゆをたくさん使わなくてもしっかりと味を感じられます。
生姜の代わりに鷹の爪などの辛みを加えるのもおすすめです。