REGISTERED DIETICIAN
管理栄養士ブログ
- レシピ
減塩レシピ(第二弾)
こんにちは!管理栄養士チームです☺
まだまだ暑い日もありますが、少しづつ秋が近づいてきていますね。
秋といえば『食欲の秋』
今回は秋の旬の食材であるきのこを使った減塩レシピをご紹介いたします!
🍄きのこの炊き込みご飯🍄
■1人分あたり■
エネルギー:248kcal
脂質:1.8g
炭水化物:53.1g
食塩相当量:0.6g
■材料(4人分)■
米 1.5合
まいたけ 1株
しめじ 1株
ささがきごぼう(水煮) 1袋
油揚げ 1/4枚
しょうが 1かけ
しょうゆ 大さじ1
すりごま 適量
大葉・ネギ お好みで
■作り方■
①米は洗ってざるに上げておく。
②油揚げは細切りに、しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。
まいたけも小房に分ける。しょうがと油揚げは細切りにする。
③炊飯器に米を入れ、目盛より少なめの水を入れる。
④上に具材(まいたけ、しめじ、ささがきごぼう、油揚げ、しょうが)をのせて炊く。
⑤炊き上がったらしょうゆとすりごまを入れて、よく混ぜる。
⑥お好みで大葉やネギを散らせて完成!
🌸減塩ポイント🌸
香りとうまみが豊富なきのこをたっぷり使い、しょうゆを最後に混ぜることで、
通常の炊き込みご飯の半分程度に塩分を減らすことができます。